サーフィンブログ サーフボード通販ソールフィッシュ

2025.05.02  

おすすめ動画  RICH PAVEL先生

今日おすすめする動画はこちら
2020年にインタースタイルで、LIVE SHAPEを行ったPavelさんの映像です。

長編になりますので、お時間に余裕がある時にじっくりとご覧ください。

ボードが形成されていく過程は、見ていてとても興味深いです。

 

 

先日、友達とPavelさんの話になり、興味を持ち色々調べていたときに見つけた映像の一つです。
インタビューでは、Pavelさんの思想や日本に対するリスペクトが伝わるとても素晴らしい内容です

 

偉大なシェイパーの言葉はとても重みがあり、シンプルな表現が逆に自分の心に刺さりました。
リズさんのフィッシュを進化させ、クアッドフィッシュの生みの親とされるPavelさんですが、のちにPAVEL FISHというオリジナルを確立し、それは唯一無二で、波と調和する事を信条に、Speed Flow Feelingを優先したデザインとされています。
どのワードも自分好みですw
カリフォルニアを代表する名シェイパーなのは言うまでもなく、いつか自分が乗ってみたいボードである事は間違いありません。
サンディエゴという伝統あるエリアで、50年以上に及ぶキャリアで蓄積された哲学は、また次の世代へしっかりと継承されるのがカリフォルニアの素晴らしいところ
ライアンバーチやミッチアブシャーらに、思想や美学がインプットされています。
そしてそこから、現代版に解釈され新しいエッセンスが加わり再構築される
伝統が継承されながら、新たな試みや発想が生まれるのでしょう

ワクワクw

サンディエゴのカルチャーの礎を築いたレジェンドから、次の世代へとしっかり系譜が受け継がれています。

精神や、哲学。
言葉では言い表せない情熱が、サーファーのハートを鷲掴みにしています。

完全に沼って奴っすねw

映像のインタビューでも言っていたように、Momentを大事にしているPAVELさんは、乗り手の感覚・波との調和を重視することを念頭にボードをデザインしているとか。

パフォーマンスがどうとか、回転性がどうとかではなく、乗り手が波に合わせてスムーズに滑るボードこそが、PAVELさんが削り出すボードなのです。

まだまだ現役のPAVELさんの活躍に、今後も注目していきたいです。

 

Archive

Category