サーフィンブログ サーフボード通販ソールフィッシュ

  • ブログトップ
  • >
  • SOULFISH的コラム 第五話 スタンス前足はどこ??
2025.02.27  

SOULFISH的コラム 第五話 スタンス前足はどこ??

寒い日が続いていますが、気づけば3月へ突入します。

春先には太平洋エリアのホーム周辺へもサーフフルな波が立ち始めます。

はい、今から楽しみです。

そろそろ何か体づくりも始めていかねば、、、、、、

と思う今日この頃。

寒いと体が動かないですよね〜
ほんと寒いのは苦手です。

基本的に湯たんぽがないと不安で寝れませんw

体が冷えているとトイレも近くなるし、、、

暖かいとよりぐっすり寝れる気がします。

でも最近は暑くなりすぎて目が覚めることもありますw

 

話を戻し今回は、ライディング中のスタンスについて。

スタンスというのは自分的には、とにかくリラックスできる体勢がその人その人のベストかと。

肩幅くらいともいいます。

そんなの答えになってない!って声が聞こえてきそうです。

でも、答えはないのですw

 

コラムというのはその人の考え方

 

だから、もう少し自分目線で感覚を表現して、感性を磨かせていただこうと。

より臨場感や、実際に波に乗っているような感覚を共有できればなぁと思いますw

とか、あまりカッコつけないように気をつけます、、、、、、

ふざけた話はこの辺で、、、、、

ミッドやフィッシュはクルーズするために、ボリュームのあるデザインが多いです。

てかほぼそれ。縦のアクションよりかは直進的なラインで、大きなカーブを描きます。

モダン系のデザインはそれに限りはないですが、自分が好むデザインは丸みがあり可愛らしいプランシェイプですw

ダウンザラインや、ハイラインでの加速には、とにかくニュートラルな(力の抜けた自然体)状態が加速をより感じます。

要するにRELAXって事ですね。

 

安定してどんどん加速していきます。

じゃぁそれはどこだよ!

というのが今回のお話でした。

答えから行くと、ボードの片方のレールを両手で掴んでゆっくり地面につけます。

※この画像は持っているので手が上下逆です。この状態で上から掴んでボードをゆっくり置いてください。

そして、初めに地面に接地する点から垂直に上に線を引いたとします。

その中心が、このボードのスイートスポットです。

画像の◯位置になります。

すなわちここに荷重すると、ボードが加速する位置です。

どこかよくわからないよって方は、今すぐチェックしてみてくだい。

ここに前足を置くことが大前提です!

それでは次は、後ろ足について。

今日はこの辺で!

 

 

Archive